2009年06月25日

子犬たちの宴。

6月19日矢崎氏セミナー前の子犬たちですface02

ビーズちゃんとブビブくんicon06

セミナー前にビーズちゃんのガス抜きをしたくて、ブビブお兄さんにお願いしました。

勿論、相手の犬も場所も安全ですicon22


子犬たちの宴。
『だ・・・だれでしゅか??』

初めて会うブビブ君に戸惑い気味のビーズちゃん。

ブビブ君から少し離れたところで様子を伺っています。
(ブーたんもビーたんも勿論オンリードです。建物の中ですが安全確保のためには当然!・・です。)

ビーたん、眠そう・・(笑)



子犬たちの宴。
『安全な犬みたいでしゅね・・。ちょっと近づいてみましゅ。』

ちょっとずつ近づいていきます。

あくまでビーたんのペースで。

場の中で弱い子や怖がりな子のペースに合わせてあげることで、その子も場に慣れる事ができます。

安全は絶対に確保。

無理強いは厳禁。

どちらの子にも丁寧に。

恐い経験ではなく、また相手を怖がらせたりいじめたりという経験でもなく、お互いに良い経験になるように。



子犬たちの宴。
『ニオイ嗅いでみましゅ。。』

ビーたんが自分と相談している間、ブーたんは飼い主さんとアイコンタクトをしています。
(小さな女の子には紳士的に振舞ってね~・・・的なicon06

ブーたんにとっては、気になるものがあってもまずは飼い主さんへのアテンション・・・自分の気持ちをコントロールして落ち着く・・という練習になりますね~face01

それにしても、5カ月とは思えない落ち着き。
(遊ぶ時は本当に子犬らしくて、それも素敵でした。)

飼い主さんとの絆づくりって大切ですね。

このペア見ていると本当に何とも言えず美しく安心な感じで・・・大好きですicon06



子犬たちの宴。
『コンニチワぁ。。』

上手にご挨拶icon06

実はビーたん、カーミングシグナルを使うのが超上手。

周りにいた人間みんなが、『ほぉ~icon12』でしたface02

だんだんと遊びもリード。

ヒートアップ??・・と思ったら『ちょっと落ち着きませんか?』のサイン。

うぅ~む・・・ホントスゴイ・・・face07



子犬たちの宴。
『楽しかったよ。これからもヨロシクねicon06
『おにぃちゃん、なかなかイイヤツでしゅから、また遊んであげましゅよ。』

一つ一つの挑戦と成功で、自信を身につけて行きます。

ビーたんも、良い経験がひとつ増えたようです。



子犬たちの宴。
『ひとつください。』
『あたちもくだしゃい。』

ならんでオヤツ。

初めて会った人(犬)+嬉しい=この人(犬)大好きface05

今の段階ではビーたんは、人も犬も大好きですicon06



良い形での社会化と発散が出来たようですface02

疲れた子犬は良い子犬face01

この後セミナー会場で会っても、落ち着いたままの二人でしたicon22


同じカテゴリー(わんトレ。)の記事画像
パピーパーティ開催しま~す
修学旅行。
朝から不審人物。
とんねる。
おっきぃちっちゃい。
ご多忙。
同じカテゴリー(わんトレ。)の記事
 パピーパーティ開催しま~す (2009-11-06 12:40)
 修学旅行。 (2009-11-03 23:14)
 従へ。 (2009-09-28 23:20)
 朝から不審人物。 (2009-07-27 09:53)
 とんねる。 (2009-06-18 23:26)
 おっきぃちっちゃい。 (2009-06-12 22:49)

Posted by まるすたいる at 21:32│Comments(0)わんトレ。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
まるすたいる
まるすたいる
見た目と違って、相当なのんびり屋さんです。
犬に優しく人に優しくがモットーです。
支配と服従ではなく、安心と共存がテーマです。
オーナーへメッセージ
ペットショップ、ネットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売・販売用生体写真掲載に反対