2009年02月06日
こいぬのための・・・。

仲良し2人組。
只今、『こいぬの為の家庭訪問プログラム』を計画中です

(写真は大人わんこですが・・笑。)
色んな方からお悩みの相談を頂いているMARUSTYLE。
ビクビクして吠えたり攻撃的になってしまっている子。
他の子や人間にやさしく接することが出来ない子。
興奮しやすくて落ち着く事が出来ない子。
色んな子がいますが、『行動』というよりも『内面』に問題を抱えている子が多いような気がします。
『子犬の時から良い経験を積む事が出来ていたら、違っていただろうに。』
と思う事がとても多いです。
子犬ちゃん(特に生後16週齢以内)のうちに教えておきたい事や経験させてあげたい事があります。
その時期にどんな経験をしたか?は、その後の性格や行動に大きな影響を与えます。
大事な大事な社会化期。
良い経験を積んであげることで、その後のワンとの暮らしは大きく変わる事でしょう。
人間社会も悪くないよ

世の中そんなに怖くないよ

パパとママは安心できる存在だよ

いろんな物を見て聞いて体験して、一つずつ自信を付けて、大らかな子に育ってほしいと思います。
そして飼い主さんには、この子をまっすぐ育てるのに何が必要なのか?を知って頂きたいと思います。
知っているのと知らないのとでは、それはそれは大きな差があるのです。
『幸せな子犬育て。』
そのお手伝いが出来ればなぁと思います。
詳細が決まり次第またお知らせしま~す

2009年02月05日
ひとりごと。
『血統書付きの子って賢くて雑種って馬鹿なんでしょ?』ってよく聞かれます。
ん~、正直そんな事はないと思います。
何で純血が賢くて雑種が馬鹿だって事になるのか・・、やっぱメディアの影響とかかな?
犬種によって性質も行動様式も違ったりするので、共に暮らしやすいかどうか?は違いがあると思います。
でも個体差の方こそ重要視するべきっていう説もあるし、人間側のライフスタイルにもよるところ。
でもそれって賢いとかどうとかじゃないんですよね~。
なんというか・・。
人間に都合の良い行動を、賢さのバロメーターみたいに思う人が多かったりするけど・・。
犬が犬らしく振舞うと『馬鹿犬』とか言われちゃったりするけど・・。
どう育つかは、どう育てるかに掛かっている。
犬に賢さを求める前に、自分が賢い飼い主になれているかどうか?
・・という事こそ、しっかり考えたいものです。
ん~、正直そんな事はないと思います。
何で純血が賢くて雑種が馬鹿だって事になるのか・・、やっぱメディアの影響とかかな?
犬種によって性質も行動様式も違ったりするので、共に暮らしやすいかどうか?は違いがあると思います。
でも個体差の方こそ重要視するべきっていう説もあるし、人間側のライフスタイルにもよるところ。
でもそれって賢いとかどうとかじゃないんですよね~。
なんというか・・。
人間に都合の良い行動を、賢さのバロメーターみたいに思う人が多かったりするけど・・。
犬が犬らしく振舞うと『馬鹿犬』とか言われちゃったりするけど・・。
どう育つかは、どう育てるかに掛かっている。
犬に賢さを求める前に、自分が賢い飼い主になれているかどうか?
・・という事こそ、しっかり考えたいものです。
Posted by まるすたいる at
01:23
│Comments(2)
2009年02月04日
おしらせ。
2月と言えばバレンタイン~
(でも昨日はちゃんと豆撒きしました~
)
ということで、今月ご依頼頂いたワン&ニャンに、感謝と愛をこめてプレゼントをご用意いたしております
大きな愛を込めた小さなプレゼント
(笑)
ペットを置いてお出かけするなら、ペットも飼い主さんも安心できるお留守番を
春休み期間中のご予約も承り中です
ご予約はお早めに~
☆MARUSTYLE☆
http://www.geocities.jp/marustyle2007/index.html

(でも昨日はちゃんと豆撒きしました~

ということで、今月ご依頼頂いたワン&ニャンに、感謝と愛をこめてプレゼントをご用意いたしております

大きな愛を込めた小さなプレゼント

ペットを置いてお出かけするなら、ペットも飼い主さんも安心できるお留守番を

春休み期間中のご予約も承り中です

ご予約はお早めに~

☆MARUSTYLE☆
http://www.geocities.jp/marustyle2007/index.html