スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年12月25日

ねこづかみっ。

動物たちの首の後ろを掴むと、体の力を抜いて手足を縮めます。
ねこづかみ・・というやつです。
これは、自力で巣穴から出て行動できない赤ちゃん動物を、お母さんが安全に運べるようにあるシステム。
お母さんが我が子を危険から守るためのもので、お母さんの我が子への想いが詰まっている行動です。

とても神聖で、愛と信頼無しにはしてはいけない部類の事のはず・・。

だから~。
かんたんに引っ掴んで『ぶら~んぶら~ん』・・・なんて、してはいけませんよ~某番組さんっicon08


私も自分の猫に対して猫掴みをする事があります。
安全管理上必要と判断した時のみ。
ちゃんと謝りますが・・。


私達は、小さな命を自分たちの良いように我がままに扱うことに対して、もっともっと慎重になって良いと思います。
横柄に傲慢に振舞い・扱うのではなくて、ちゃんと丁寧に・・自らも含めしっかり考えていきたいですね。


自分の預かる命に対して丁寧に向き合う事が出来たら、簡単に放棄することも無くなる筈・・。

『家族』というのならば、言葉だけでなくちゃんと『家族』しましょ。  


Posted by まるすたいる at 21:24Comments(0)いろいろ。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
まるすたいる
まるすたいる
見た目と違って、相当なのんびり屋さんです。
犬に優しく人に優しくがモットーです。
支配と服従ではなく、安心と共存がテーマです。
オーナーへメッセージ
ペットショップ、ネットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売・販売用生体写真掲載に反対