スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年05月31日

ペットシッターって・・。

ペットシッターって何ですか?
と聞かれることがあります。

なので、お答えしておきましょう。

ペットシッターとは、何者か?
ズバリ、飼い主さんの代わりにペット達のお世話をする者やそのサービスのことを言います。



↑だるちゃんと一緒にお留守番です。



勿論、お世話できない前提で飼うのは論外です。
いますよね。
ちゃんと飼えもしないのに飼う人。
手間暇掛けずに動物飼うなんて出来ません。
(・・出来る事は出来ますが、そんなことする人に飼う資格なんて無いと思いますよ。
ネグレクトだって立派に動物虐待です。
子供が欲しがったけど、面倒見なくなったから・・とか、
飼ったはいいけれど、忙しくなった・・とか、言い訳にもならないこと言う人いますよね。
ゲーム機やブランドバッグを買う事と、動物を飼う事が、同じくらいの感覚なのでしょうね。

おっと、脱線しました。

だけど、出張・旅行・入院などなど、お留守番させなくてはいけない時や、何かしらの理由で動物達のお世話が出来ない事って、どうしてもあるもの。
そんな時に、お役に立つのがペットシッターやペットホテルです。
あ、動物病院に預けるという手もありますね。
いずれにしても、その子に一番負担の少ない方法を取ってあげる事が大事なのだと思います。
動物達にとって、突然の環境の変化って少なからずストレスです。
いきなり知らない場所にポンと置かれて、飼い主さんもどこかへ行ってしまったら・・・きっととても不安でしょう。
せめて、いつもと同じ安心できる環境で飼い主さんの帰りを待てたら・・ということで、ペットシッターという存在がお役に立つわけです。



↑だるちゃんを襲って気晴らしです。


ペットシッターは原則、依頼者様宅へお伺いして動物達のお世話をします。
なので、移動による動物への負担や飼い主さんの手間を省く事もできます。
勿論、事前に打合せを行いますので、オーダーメイドのお世話をすることが出来ます。
完全予約制ですので、お世話の時間はその子だけのもの。
チェックイン・チェックアウトの時間制限もありません。
1対1なので、病気感染の心配も少なくて済みますね。

24時間体勢でお世話が必要な子など、シッター以外の選択肢の方が良い場合もありますが、いろんなメリット沢山のペットシッターという存在を知っていただければと思います。
選択肢は多い方がいいですからね♪



↑だるちゃんの奮闘虚しく、まるの気は晴れなかったようです(笑)


ところで我が家のまるは、病院さんへのお預かりが殆どでした。
信頼できる方にお願いしたいですし、まるは動物病院が大好きで、獣医さんの事を愛して止まないご様子でしたので(笑)
でも、普段は『まだココで遊ぶの!』と聞かないまるでも、やっぱりお泊りは不安なようでお迎えに行くと『早く帰ろう!』と急いで帰りたがります。
『また置いていかれたら大変だ。』・・と言わんばかりに。
それを見ると、
再会を喜んでくれている事にちょっとニヤリとしながらも、やっぱり、申し訳ない気持ちになるのです。

誰かシッティングに来てくれないかな~・・と思うこともしばしば。
私はかなりシッター泣かせの飼い主かもしれませんが、挑戦者求む!・・ということで(笑)  


Posted by まるすたいる at 21:33Comments(0)ぺっとしったー
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
まるすたいる
まるすたいる
見た目と違って、相当なのんびり屋さんです。
犬に優しく人に優しくがモットーです。
支配と服従ではなく、安心と共存がテーマです。
オーナーへメッセージ
ペットショップ、ネットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売・販売用生体写真掲載に反対